昨年、家族でグアム旅行に行ってきました!
こどもたちは初飛行機、初海外!!
まずはこどもたちのパスポート取得!
大人も以前のものは期限切れのため新規申請が必要。
ということで今回はパスポート写真の準備についてお伝えします。
パスポート写真の準備する手段3選
パスポート申請に必要な証明写真を準備する手段は主に下記3つです。
- 写真館でプロにおまかせ(料金が高い・・・)
- スピード写真(子どもは難しい・・・)
- スマホで撮影←おすすめ!
我が家はスマホで撮影した写真でうまく申請できなかったら、スピード写真で取り直す作戦にしました。
スマホで証明写真の撮影にチャレンジ
結論からお伝えしますと、スマホで撮影した写真で無事にパスポートが取得できました!
使用したのは数年前から使っている私のAndroidのスマホ。
真っ白な壁の前に立って、顔に影が映らないように注意しながら一人ずつ撮影。
その後、アプリで印刷用の写真の準備をします。
私が使用したアプリは「証明写真アプリ」というものです。
このアプリのすごいところは4分割の1枚の証明写真に異なる4種類の写真を選んで配置できるとことです!
なので、我が家は4人家族のため1枚分の印刷で済みました。
念のため、2パターン用意して2枚分をコンビニで印刷して持参して申請しましたが、どちらの写真でもOKです!と言われました。
写真について確認する際に言われたのは、子どもの前髪が目にかかってないかどうかということだけでした。
そのため、どこで撮影した写真なのかではなく、きちんと規定を満たしている写真かどうかが重要なようです。
まとめ
スマホで撮影した写真でも、きちんと規定を満たしている写真が準備できれば、パスポートの申請は可能でした!
以上、パスポート写真の準備についてお伝えしました。